レトロゲーのデータベース、考察

何かと不具合の多かったX5〜7までの作品をブラッシュアップ&過去作の良い部分を絶妙にミックスさせた作品。
それだけでなくクラッキング、ダブルアタック、メタルによるアイテム購入などX8独自の新要素も多く追加。
若干ステージ数、構成、キャラバランスに難があるもののその完成度の高さはトップクラスで
カプコン製アクションゲームが好きな人すべてにお勧めできる名作。これはおもしろい!


   →ロックマンX7:データベース

キャラクター、アーマー

エックス、ニュートラルアーマー


今作のアーマーはイカロス、ヘルメスの2種類が存在しそれぞれ4部位の能力を任意で
カスタマイズすることが出来るという過去作の各アーマーシステムを絶妙にミックスしたシステム。
そして前作同様にノーマル状態でのチャージショットの威力が高く、今作では更に縦範囲が広くなり地形も貫通する上にクラッキング性能も付加された。
チャージタイムがかなり長く設定されてしまったがこれはヘッドパーツHとアームパーツIの組み合わせにより
かなり緩和できるためゲーム後半はこれをひたすら連発するだけのチャージショットゲーになってしまうほどに強力。
これらのパーツ入手前でのボス戦ではあえてチャージせずに豆を連打したほうがダメージ効率が良いことも覚えっておこう。
エックス恒例の上下範囲の敵を狙いづらい欠点もサンダーダンサー等の特殊武器や
ヘッドパーツIを装着することで十分にカバー出来るためほとんど死角なしの最強キャラ。
欠点と言えば空中で停滞する能力がほぼ無いのでドロップデッドのステージやインターミッションでやや不利という程度。
各アーマーパーツの性能は下記に記述する。

イカロスアーマー


ニュートラルアーマーの赤色のパーツをすべてそろえるとイカロスアーマーとなる。
フットパーツはジャンプ力が2倍になりゼロの二段ジャンプとほぼ同等のジャンプ力となる。
これにヘッドパーツのヘディング攻撃を加えるとエックスの苦手な上方への攻撃が容易になる。
ヘッドパーツはHの方の機能のほうが強力なため霞んでしまいがちだがこちらも意外と便利。
ステージによってはこちらのほうが有利になる場合もある。

ボディパーツは受けるダメージを半減させる上に(ちなみにシールドアーマーは1/4カット)
ショックアブソーバーの効果とダメージをすべてリカバリーゲージにするという強力な機能がつく。
このパーツのおかげでエックスの防御は全キャラ中で圧倒的に高くなってしまう。

アームパーツはバスターのランクが1ランクずつアップするというこれまた強力な機能。
わかりやすく言うとノーマルショットが通常の1段階目チャージショットに、1段階目チャージショットが2段階目のチャージショットなる。
これはつまり通常のフルチャージショットまでのチャージタイムをも短縮させていることになりエックスバスターが格段に強くなる。
これとヘッドパーツHを組み合わせるとさらに短い時間で通常フルチャージショットを撃つことが出来るようになりゲームの難易度がかなり下がる。
入手条件も非常に緩いのでなるべく早く回収したいパーツだ。特殊武器をチャージ出来る機能も健在だ。

さらにこのパーツをつけてフルチャージするとX5のチャージウィルレーザーのように
地形や敵を貫通して連続ダメージを与えられるレーザーを撃ちだすことが出来る。しかも最後までクラッキング効果が持続する。
ただし発動中はエックスを一切操作できないため使いどころを間違えると手痛い反撃を食うので注意したい。
また攻撃以外の用途ではメタルバレーで中ボスのイエローブロンテスに浴びせ続けてメタルを稼ぐのに便利だ。

イカロスアーマーの状態にするとX2やX7でエックスが使用していた画面全体攻撃のギガクラッシュを使用できる。
武器エネルギー満タンで使用すればダブルアタックに匹敵するダメージを叩き出せるため
ボス戦やトロイアベースのトレーニングなどで非常に役に立つ。

パーツ機能入手ステージ必須要素解説
フットパーツIハイジャンプブースターズフォレストライドアーマー一つ目のバトルルームを出てすぐ上の地帯。右の高台からライドアーマーで
ホバリング→エアダッシュ→乗り捨てで登る。
アームパーツIバスター1ランクずつアップ
レーザーチャージショット
特殊武器のチャージ
ノアズパーククリア度に再度訪れる2回目バトルルーム手前、初回時にゼロが二段ジャンプで登った地帯。
2回目に訪れると扉が開いている。
ヘッドパーツIヘディング攻撃プリムローズなしバトルルーム後のエリアの左上。アクセルのローラーロイドのコピー能力でトゲ地帯を渡るとラク。
部屋の反転を繰り返し右下のブロックを左上のトゲ地帯に落とすことで他のキャラでも到達可能。
ボディパーツI被ダメージ1/2
のけぞり緩和
リカバリーゲージ強化
メタルバレー炎系武器中ボス戦1回目後に2段段差を降りた地点のドラム缶で塞がれた場所。炎系武器で破壊して奥へ。


ヘルメスアーマー


ニュートラルアーマーの青色のパーツをすべてそろえるとヘルメスアーマーとなる。
フットパーツのインビシブルダッシュはアクセルのローリング同様でダッシュ中は敵の弾の攻撃を一切受け付けなくなる。
VAVAやラストボスなど主にボス戦で非常に有利になるパーツだ。

ヘッドパーツはチャージタイムを1/2にする従来作のハイパーチャージの性能。
これとアームパーツIとの組み合わせが極悪。バランスが壊れてしまうので慣れてきたらなるべく自重したい。
またアームパーツIと違い特殊武器のチャージ時間も短くなることから特殊武器を利用したプレイには
イカロスアーマーよりヘルメスアーマーのほうが向いていると言える。

アームパーツはフルチャージショットで通常の2段階目のチャージショットを3ウェイで飛ばす
拡散チャージショットとなる。弾3つともクラッキング効果がつく。
攻撃範囲は広くエックスの苦手な上下範囲を攻撃できるので便利ではあるが
威力があまり高くなく、貫通性能もないため状況によって特殊武器と使い分けよう。

ボディパーツは3以下のダメージを無効にし、ダメージを受けてもその受けたダメージ分をメタルに変換するという機能。
X6のガードシェルのように受けていい攻撃をある程度把握しておくと面白いが
受けていい攻撃はあまり多くなく、何より防御力自体は上がっていないうえにのけぞりの緩和が一切ないため使い続けるのは厳しい。

ヘルメスアーマーにするとエクスドライブという特殊な機能を利用可能。
各パーツの機能を一時的に向上させるというX6のリミットパーツのような仕様だ。
リミットパーツと違い武器エネルギーさえあれば何度でも発動可能でステージ攻略にもボス戦にも役に立つ。
具体的な効果は歩きのスピードがダッシュと同等、ダッシュの移動距離が2倍、拡散チャージショットが5ウェイに、
チャージ時間が1/4に、5以下のダメージを無効化。

パーツ機能入手ステージ必須要素解説
フットパーツH歩き速度上昇
インビシブルダッシュ
ドロップデッドなし1回目のバトルルーム直後のエリアの中盤に見える。バインドホルダー(キャラを捕まえてくるザコ)
のいる地帯を超えた直後のトゲ付きの壁を上へ慎重に登っていく。
アームパーツH特殊武器のチャージ
拡散チャージショット
トロイアベーススクイーズボム4つ目のトレーニング後のエリアの左上。壁をスクイーズボムで破壊して奥へ。
ヘッドパーツHチャージ時間1/2セントラルホワイト2段ジャンプ&光系武器ボス部屋直前上部のねずみ返しを2段ジャンプで登った右側。
氷の塊は光系武器で溶かすことが出来る。
ボディパーツH3以下のダメージ無効
リカバリーゲージ減らない
受けたダメージ分をメタルに変換
ピッチブラックなし数えて3つ目のエレベーター地帯(真っ暗闇地帯の直後)を右上に登ったところ。


アルティメットアーマー


下記の条件を満たすことで利用できる過去作からの定番アーマー。
見た目的に赤+青で紫色なためイカロスとヘルメスの機能のいいとこどりをしたアーマーかと思いきや
意外とそうでもない一長一短な性能でありノヴァストライクさえボス戦で封印すれば他のアーマーと使い分けができる。
尚イカロスやヘルメスのパ−ツと違いパーツを組み替えることは出来ない。

ヘッドパーツの昇竜拳は↑△で出せる対空技だが高さが調節できないためヘッドI+フットIよりも使いにくい。
プラズマチャージショットは今作では無制限でプラズマを発生させられるため強力ではあるが、従来作よりもプラズマの連続ダメージのヒットが遅く
プラズマにはクラッキング効果が無いためクラッキングした敵を倒し切れなかった場合はプラズマをリフレクトされてしまうことがある。
何よりチャージ時間を緩和させる機能が一切ないため回転率が悪い。
特殊武器無限化についても強力ではあるが上記理由によりチャージ版が使用しづらく、ヘルメスアーマーと一長一短だ。

ノヴァストライクはボスも瞬時に体力1にしてしまう反則性能。ゲートウェイのタイムアタックなどに使える。
ここは流石に隠しアーマーといった性能。ステージ攻略に使うのも爽快感があって良い。

パーツ機能入手ステージ必須要素解説
フットパーツUハイジャンプ
歩き速度上昇
インビシブルダッシュ
--IとHのすべてのパーツ入手+すべてのエックス専用アイテム購入+1回ゲームクリア
アームパーツUプラズマチャージショット
特殊武器のチャージ
特殊武器無限化
--同上
ヘッドパーツU昇竜拳--同上
ボディパーツU被ダメージ1/2
のけぞり緩和
リカバリーゲージ強化
--同上

ゼロ


相変わらずゼットセイバー1段目から攻撃力が高いが、今作では3段目にクラッキング性能がついた。
前作からセイバーの振りの速さが改善されたことと相まって前作のように1段目だけ振っても強いし連続攻撃を行なう意味も出来た。
ただしX6以前のようなセイバーを当てた時のヒットストップが全くないためかなり過去作のように
近付いてセイバーの連続攻撃で畳みかけようとすると非常にダメージを受けやすく、扱いが難しいキャラになってしまった。
ゼロを使用する際のほとんどは長柄武器のDグレイブを使用して遠距離からすることになる。
必殺技も定番の対空技は発動中に中断できない上に威力が低いためダメージを受けやすい、対地技は発動中に自由に動かしたり出来ないなど融通が利かず
その他の技もスキが大きくボスに弱点技として使用するのですら危険なこともある。
唯一強力な必殺技がジャンプ中にその場で回転して連続で敵を攻撃し続ける螺刹旋でこの技と長柄のDグレイブを
組み合わせることで画面の大半を埋め尽くすほどの攻撃範囲で連続攻撃を行う強力な技となる。
相変わらず接近攻撃に不利な地形や敵配置などが多く今作のゼロの立ち位置はかなり厳しいと思われたが
Dグレイブ+螺刹旋があればそれだけで十分に戦い抜くことが出来るため結果的にはお手軽で強力なキャラクターであると言える。
個人的にはBファン+絶鏡断なんかも爽快感が高くて好きだが…。

しかしかなり好意的に解釈するならX5〜X7では必殺技主体のプレイになりがちだったのに対して
X4のようにジャンプ斬りや通常3段切りメインでプレイが可能なスタイルに回帰しているとも取れなくはない。
Dグレイブ+螺刹旋に飽きたらZセイバーの通常斬り主体でプレイするのも面白いだろう。

アクセル


前作から大幅に性能が変更されエックスとの大きな差別化が図られた。
アクセルバレットを含むすべての武器がボタンの押しっぱなしで連射が可能な上8方向に打ち分け可能に。
アクセルバレットは8発目にクラッキング性能付きの弾が出るのでクラッキングさせた相手に攻撃を継続しやすい。
各種特殊武器もブラストランチャーがやや抜けて強いものの、その他武器も状況によって
使い分けすることができるという今作では最もロックマンらしい部分を持ったキャラで使用していて楽しい。
ただし欠点も多くまず防御力が他の2人よりも低いことが挙げられる。
HARDモードだとすぐにやられてしまうため早めにライフアップを買い与えておく必要がある。
あとはボスに対しての火力が低いこと。上記の防御力の件と相まってボス戦では特に慎重な立ち回りが要求される。
そして一番個人的に厳しいのが小さい敵に攻撃が当てづらいことだ。
他の2人にはなんて事のないザコのボンビー(蜂)の大群やフロートガンナー(2ウェイショットを打つザコ)はアクセルにとって天敵になる。
しかしもちろんステージによっては各種武器やホバー能力に変身能力、ローリングが非常に役に立つので使う場所さえ選べばかなり強いし便利。
苦手な場面はムリせず他のキャラと交代しよう。

エイリア


X5からの常連ナビゲーター。今作では後輩ができたためか見た目もちょっとお姉さんチックな雰囲気に。
主にステージの攻略やギミックについて説明してくれる、というか彼女なしでは初見でどうプレイしていいか
全くわからない箇所もあるため、初回プレイでは常に彼女をナビゲーターに選択しておくべきだ。
そしてある条件を満たすとナビゲーター3人ともプレイヤーとしても操作可能に。
エイリアはエックスと同等の能力だがアーマーの装着などは出来ない上に
シールドアーマーやショックアブソーバーもない。そのため防御力は最終的にかなり低いものになる。
エックスのように適当にチャージショットを連発してクリアは出来ないので、
特殊武器(しかも通常版のみ)を使いこなして慎重に一歩ずつ攻略していくことになる。
難易度は高いがたまに使ってみると面白いキャラだ。ノーマルエックスと同じ能力ではあるが。

レイヤー


今回新たに追加されたナビゲーター。
ボスを含む敵の特徴やアクセルがコピー可能な敵、そしてVAVAの乱入を知らせてくれる。
しかしわりとエイリアが似たことを教えてくれるしその他もあまり重要な事柄ではないため個人的にはあまり選ばないナビゲーターだ。
プレイヤーキャラとしてはゼロに準じた能力で他の2人と違い元のキャラから劣化した部分が無く
Σブレードを含むすべての武器や技を使いこなすことが出来る。とはいえやはりやることは螺刹旋ばかりになってしまうが…。

パレット


今回新たに追加されたナビゲーター2人目。
レアメタルなどのアイテムの隠し場所のヒントをくれる。ただし何も教えてくれないことも結構ある。
ステージやボスの攻略に関しては全く教えてくれないため初回プレイ時にはあまり選択せず
クリア済みステージの再探索時に選択するようにしよう。
プレイヤーキャラとしてはアクセルに準じた能力だが新世代型でないためコピー能力は使用できない。
それ以外はアクセルと全く同じ感覚で使用できるが防御力の低さも当然受け継いでいるのでそこは注意したい。


弱点武器


ボスに対して弱点武器を当てるとエックスとゼロは8ダメージ、アクセルは4ダメージで固定。
例外でサンフラワードにグリーンスピナーのどんなに大きな爆風を当てても2ダメしか与えられない。
ボスエックスゼロアクセル
オプティック・サンフラワードグリーンスピナー葉断突ブラストランチャー
グラビテイト・アントニオンシャドウランナー螺刹旋ブラックアロー
ダークネイド・カマキールシャイニングレイ天照覇レイガン
バンブー・パンデモニウムメルトクリーパー焔降刃フレイムバーナー
ギガボルト・ドクラーゲンクリスタルウォール烈鏡断(習得後の通常斬り)バウンドブラスター
アースロック・トリロビッチスクイーズボム重波斬スパイラルマグナム
アイスノー・イエティンガーサンダーダンサー雷光閃プラズマガン
バーン・コケコッカードリフトダイヤモンド氷龍昇アイスガトリング
VAVA Vドリフトダイヤモンド氷龍昇アイスガトリング
シグマ第一(コピー)シャドウランナー螺刹旋ブラックアロー
シグマ第二シャイニングレイ天照覇レイガン

おすすめ攻略順




アイテム

レアメタル&ゼロ専用武器


☆はゼロの武器。
入手ステージ入手可能アイテム入手に必要な要素備考
トロイアベースウェポンコンバータ(ゼロ)なし6つ目のトレーニング後のエリア、7つ目のトレーニング入口の足場の下。
足場から壁に張り付きながら下に落ちつつ右へエアダッシュする。
ライフタンクトレーニングを計5点以上8点未満でクリア8つ目のトレーニングを終えて先に進むと出現。
(得点計算は高ランク+1 中ランク+0 低ランク-1で計5点以上8点未満)。
メタルジェネレータートレーニング全てを高ランクでクリア8つ目のトレーニングを終えて先に進むと出現。
プリムローズ☆Kナックル2段ジャンプ+チャージクリスタルウォール中盤バトルルーム手前の階段状の地形を登っていくエリアの左上。
壁蹴りで登るとブロックがあるため2段ジャンプで
登ってチャージクリスタルウォールで掘り出す。
☆Bファンなしバトルルームから3つ目のエリアの左下。
ローラーロイドのコピー能力があるとラク。
ピッチブラックライフタンクコピー能力+チャージクリスタルウォールサーチライトのある広いエリアのライフ回復がある位置の左上へ向かう。
居眠りしたガードロイドに対してアクセルのコピー能力で
ガードロイドに変身して△ボタンで敬礼を使用すると発電機の扉を開けてくれる。
その部屋の床の三角マーク付近でチャージクリスタルウォールを使用する。
シールドアーマー(アクセル)コピー能力+雷系武器上記の発電機の部屋の発電機に雷系武器を連発して
電力を供給するとステージ全体が明るくなり、
その状態で来た道を戻ると新たな足場が出現している。
その足場の左から4番目の足場に置いてある。
☆Dグレイブコピー能力+雷系武器+2段ジャンプorフットパーツI上記方法で発電機を動かすと出現する2つ目のバトルルーム手前上部の足場の上。
2段ジャンプ等で登る。
ブースターズフォレストウェポンコンバータ(エックス)コピー能力1つ目のバトルルーム直後、
ライドアーマーを乗せると天秤のようにリフトが上下する地帯の左下。
スフィアロイドのコピー能力で細い隙間を潜った先。
ダブルバリア(アクセル)ライドアーマー+チャージクリスタルウォール2つ目のバトルルーム入口から左上の地点。
スイッチで上下するリフトにライドアーマーを乗せて上に昇り
ブロックをパンチで破壊したその奥の部屋。
床の丸い模様の付近でチャージクリスタルウォール。
シールドアーマー(ゼロ)ライドアーマー(+雷迅拳)ボス部屋手前のブロックがたくさん積んである地帯の手前に見える。
2つ目のバトルルーム後の天秤リフトの先でライドアーマーで登れない足場が
あって床がトゲのコンベアになっている地点でライドアーマーから降りると
ライドアーマーがコンベアで運ばれ自動的に奥のリフトに乗って進んでいくので
それを追いかけていくとレアメタルが見える地帯付近で
再度ライドアーマーと合流するためそれに乗る。
そしてライドアーマーに乗ったままリフトのあった地点まで戻ると
床が抜けて今度はキャラと一緒にそのリフトに乗ることが出来る。
そのまま乗っていれば自動的にメタルを取得できる。
雷迅拳(Kナックル+雷光閃)ならライドアーマーが無くても床を破壊できる
のでラクだがリフトはライドアーマーがが無いと作動しないので注意。
ノアズパークウェポンボトル2段ジャンプ
フットパーツI
一番最初に見る滝の上の足場の上に置いてある。2段ジャンプ等で登る。
ショックアブソーバー(アクセル)ヘッドパーツI1回目バトルルーム直後の上の空間。ヘッドIで右上の岩を破壊する。
ダイナスティなし--
メタルバレーライフボトルなしステージ開始直後の化石の上に乗って進んだ先。
中ボスが化石を壊した後は入手不可。2段ジャンプがあるとラク。
ダブルバリア(ゼロ)なし中ボス戦1回目直前の一段下の段差の部分にクレーンがあるため
これを攻撃して作動させる(戻りの時は動作不可)。
動作させると戻りの際にクレーンに吊られていた鉄骨に乗ることが出来るため
そこから左へ鉄骨をジャンプ+エアダッシュで渡っていった先に置いてある。
メタルリデュースチャージクリスタルウォール中ボス戦1回目の戻りの場面で、逃げる中ボスが見えた直後にある黄色メタルが
2個ある窪みの真ん中でチャージクリスタルウォールを使用する。
セントラルホワイトショックアブソーバー(ゼロ)2段ジャンプ+ホバーor雷光閃ヘッドHのカプセル前の氷塊の手前から左へ
ホバーか雷光閃を使用した先に置いてある。
ドロップデッド☆Tブレイカーコピー能力1回目バトルルームの真下当たりに位置する丸い穴の中の小部屋。
アクセルでスカイロイドをコピーし、その飛行能力を使って中に入る
スカイロイドはこのエリアの最下層にいるため、コピーして
ここまで戻って来なければならない。
ダブルバリア(エックス)大烈鎚(Tブレイカー+重波斬)バインドホルダー(キャラを捕まえてくるザコ)のいる地帯の床を
大烈鎚で破壊して降りたところにあるコンテナの中。
ウェポンタンクなし2回目バトルルーム後の落下リフトの地帯の右上の小部屋の奥。
落下リフトを乗り継いで上へ登っていく。

紫(500)メタル



入手ステージ入手に必要な要素備考
トロイアベースチャージクリスタルウォールスタート地点のキャラが転送されてきたところでチャージクリスタルウォール。
トレーニング全てを高ランクでクリア8つ目のトレーニングを終えて先に進むと出現。
プリムローズ2段ジャンプorフットパーツIスタート地点から5つ目の部屋。
転送されて来た地点と反対岸のスイッチで部屋を反転させさせた後
ブロック上のトゲをエアダッシュ等で越えたところの上。
高い位置なので2段ジャンプorフットパーツIで入手。ホバーでもギリギリ入手可能。
なしバトルルームから2つ目の部屋。転送直後にある右の2つのブロックの反対側にある。
なしバトルルームから3つ目の部屋の右下。ローラーロイドのコピー能力があるとラク。
ピッチブラックチャージクリスタルウォール1回目バトルルーム中央でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォール2回目バトルルーム中央でチャージクリスタルウォール。
なし
(コピー能力+雷系武器
+2段ジャンプorフットパーツIorホバー推奨)
2回目バトルルーム後の真っ暗闇の部屋の右上。
普通に入手可能だが真っ暗闇な上にトゲが隣接しているので
発電機を動作させたうえで2段ジャンプなどがあったほうが良い。
ブースターズフォレストチャージクリスタルウォールスタート地点直後のコンテナ下の丸い模様の上でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォール一番最初のコンベア手前の丸い模様の上でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォール一番最初の上り坂コンベアの手前の丸い模様の上でチャージクリスタルウォール。
ライドアーマー一番最初の天秤リフトの地帯の右上の地帯。ブロックをライドアーマーで破壊した中。
チャージクリスタルウォール上記リフトの真ん中の狭い足場の丸い模様の上でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォールボス部屋手前のコンベア直前のコンテナ下の丸い模様の上でチャージクリスタルウォール。
ライドアーマー(雷迅拳推奨)シールドアーマー(ゼロ)のレアメタル入手時に同時に入手。
ノアズパークチャージクリスタルウォールスタート地点すぐ左の木の付近でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォールスタート直後の川の真ん中付近でチャージクリスタルウォール。
チャージクリスタルウォール2回目バトルルーム中央でチャージクリスタルウォール。
ダイナスティなし一番最初の武器ENを取った先の曲がり角右下。
なし序盤の看板の多い螺旋状のコースを抜けた先の広く開けた地帯。
なし中盤のトンネルを抜けた先。
なし大きなビルを登って降りた後の地点から一番最初の武器ENの少し先。
メタルバレー2段ジャンプライフEN(大)のある地点の左上の高い位置に見える。フットIでは届かない。
チャージクリスタルウォールスタート地点で中ボスに破壊された重機の真ん中あたりでチャージクリスタルウォール。
セントラルホワイトなしステージ終盤分岐地点の洞穴の方のコースの途中に置いてある。
ドロップデッドチャージクリスタルウォール1回目バトルルーム直後の何も置いてない右上の高台の上でチャージクリスタルウォール。
なし2回目の強制スクロール地点の終盤、最後のガードロイドのいる地点に置いてある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ロックマン、ロックマンX


ロックマンXについて

※このWikiではロックマンX5,ロックマンX6,ロックマンX8を全力で肯定します。

★使える特殊武器ランキング

ロックマンX

ロックマンX2

ロックマンX3

ロックマンX4

ロックマンX7

ロックマンX8

ヴァルキリープロファイル

■キャラクター

〇戦士系

☆魔導師系


★私的攻撃魔法ランク

ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記

ドラゴンボール

・強襲!サイヤ人
低レベル攻略

・サイヤ人絶滅計画
攻略データベース

管理人/副管理人のみ編集できます