Retoroge-no-Omoide - ロックマンX4:データベース
次世代機であるPS、SSへハードを移行したことにより、ゲームデザインをすべて一新。さらにキャラボイスやアニメーションの追加によってよりドラマチックになった。
そしてゼロが主人公として使用可能になって、エックス編とゼロ編で1つのソフトで2倍ゲームを楽しめるようになった。
ステージもハードの性能アップに伴い敵の密度がアップ。破壊できる障害物等も多数置いてあり、敵や障害物を破壊しながら進む爽快感はXシリーズ1だろう。
難易度もXシリーズ内では最も低く、初めてプレイするにもオススメ。しかしエックスのクセのあるチャージショットや特殊武器を使いこなすのはそれなりに修練が必要のため、意外と懐も深い。


   →ロックマンX3:データベース
   →ロックマンX5:データベース

キャラクター、アーマー

ゼロ


今作から主人公になったゼロ。エックスのようなチャージショットでは無くなり
ゼットセイバーを使用した近距離攻撃で畳みかけるスタイルに変化した。
その性能はやはり初主人公作品だけあって後続作品と比べて極めてスタンダード。
X1でほぼ完成していたエックス同様、ゼロもほぼこの作品で完成形になっている。
かと言って尖った部分がないわけではなく、疾風牙や雷神撃のような技はこの作品にしかない。
ボスに弱点武器が存在しないという不遇も見られるが、ゼロは攻撃力が高いのでほとんど気にならない。
ただしアーマーを持たないため、シリーズを通して防御力は終始低いままなので無理は禁物。

エックス(フォースアーマー)


今作ではアームパーツが二種類存在し、任意で切り替えることが出来るようになった。詳しくは後述する。
ホバリングは移動手段としての使いどころは少ないが、ストックチャージ使用時に敵との高さを調整するのに非常に使える。
ヘッドパーツは通常版特殊武器が使い放題と、歴代から見てもかなり高性能なヘッドパーツだが
肝心な特殊武器の威力が低いのがやや残念。ソウルボディやツインスラッシャーを使う際にはこれが無いとすぐEN切れを起こしてしまうので早めに入手したい。
ノヴァストライクは強力な体当たり攻撃を繰り出すギガアタックだが一回しか使用できないため使いどころが難しい。というか使用することを忘れてしまいがち。
体力の高い敵を見つけたら使用するくらいの感じでよいと思う。余っていたらボスのトドメに使用する。

パーツ機能入手ステージボス名必須要素解説
フットパーツエアダッシュ
ホバリング
スパイダスなし前半のステージ、一番初めの下へ降りていく箇所の
ガビョール下の真ん中の穴を降りた地帯の右側の小部屋。
アームパーツストックチャージショット
orプラズマチャージショット
特殊武器のチャージ
フクロウルライトニングウェブ後半ステージ、中ボス扉手前の上の地帯、ライトニングウェブを足場にしてトゲの縦穴を登る。
手前のカプセルがストックチャージ。奥がプラズマチャージで、その都度切り替えが可能。
ヘッドパーツ通常版特殊武器EN無限クジャッカーなし前半のステージ、3番目のエリアでSランクを取得
ボディパーツ被ダメージ1/2
ノヴァストライク
ドラグーンチャージツインスラッシャー後半ステージ、ライドアーマーの置いてある位置の上の地帯。
詰んである岩をチャージツインスラッシャーで破壊した先

ストックチャージショット


チャージショットを4発分ストックしておくことが出来る。X2から続くマルチチャージショットの集大成のようなパーツ。
これまでのダブル、クロスの「高台の敵に対して連続で攻撃を当てられない」という弱点をホバリングを
併用することで解消している。ショットを打つ際に足が止まらなくなったのも大きな改善点。
しかしショットの弾が小さくなってしまったので今度は段差下の敵に当てづらくなってしまうという
新たな問題点が出来てしまった。そういった場面では特殊武器に頼っていくことになる。
ただボスに対して効果が高い点は健在でボスの無敵時間の切れ目切れ目に一発ずつ入れていくとかなりのダメージ量となる。
ボスに対して弱点武器がいらなくなるほどの強さは健在なので、ステージは特殊武器と併用、
ボスはストックチャージという感じで利用していこう。

プラズマチャージショット


敵に当てると最大3つまで停滞するプラズマを発生させるチャージショット。
ショットの威力自体は通常のチャージショットと変わらないが
この停滞プラズマが連続ダメージを稼ぐため、無敵時間のないザコや中ボスには絶大な威力を誇る。
また貫通力も高く、密集したザコや障害物を一気に破壊可能。
ステージ攻略においてはかなり強力で特殊武器がいらなくなるレベル。
ただしボスに対しては通常チャージショット+1くらいの威力しか出ないため
そこはストックチャージや特殊武器と比べて劣っている。
特殊な操作が必要なく、手軽に爽快感を得られるためXシリーズ初心者にはオススメ。

アルティメットアーマー


キャラクターセレクト時にとあるコマンドを入力して決定。その後どれでも良いのでパーツカプセルを見つけて入ると手に入る。
アームパーツはプラズマチャージで固定。後続の作品と比べてフォースアーマーとの違いは
ノヴァストライクが無限に使用できる点のみで、大きな差があるわけではない。
とはいえボス相手にノヴァストライクを連発して倒すのは爽快だ。

弱点武器


エックスの特殊武器は効く武器効かない武器がはっきりしすぎていて
よく言えばわかりやすい。悪く言えば面白みがない。
ゼロの8ボスの※は弱点モーションなしだが一番高いダメージを与えられる技。
ボスエックスゼロ
ウェブ・スパイダスツインスラッシャー※疾風牙、※龍炎刃、※空円斬
サイバー・クジャッカーソウルボディ龍炎刃
ストーム・フクロウルエイミングレーザー落鳳破
マグマード・ドラグーンダブルサイクロン※雷神撃
ジェット・スティングレンフロストタワー氷裂斬
スプリット・マシュラームライトニングウェブ雷神撃
スラッシュ・ビストレオグランドハンター※雷神撃
フロスト・キバトドスライジングファイア龍炎刃
カーネルフロストタワー氷裂斬
ダブルダブルサイクロン-
アイリス-龍炎刃
ジェネラルツインスラッシャー空円斬、通常斬り
シグマ(第一形態)ライジングファイア龍炎刃
シグマ(第二形態)ライトニングウェブ落鳳破
シグマ(第三形態・ロボ)ソウルボディ龍炎刃
シグマ(第三形態・フェイス)グランドハンター氷裂斬

おすすめ攻略順


【ゼロ】
ドラグーン→スパイダス→マシュラーム→キバトドス→スティングレン→クジャッカー→フクロウル→ビストレオ

最初の3体以外は自由でいいと思う。最初は習得できる技「龍炎刃」が強くライドアーマーに乗ってボスと戦えるドラグーンがおすすめ。
次は雷神撃、空円舞が欲しいのでまずスパイダスを倒してマシュラームの弱点技、雷神撃を入手。
空円舞はアイテム収集に必須な上にステージ攻略がラクになり、龍炎刃と雷神撃があれば大半のボスに有効のため後はほぼ自由だ。

【エックス】
ビストレオ→スパイダス→マシュラーム→クジャッカー→フクロウル→ドラグーン→キバトドス→スティングレン

ビストレオから弱点順。これで2回以上入るステージはドラグーン撃退後にライフアップを回収するスパイダスステージだけで済む。
ビストレオは初め戦うには多少強いかもしれないがX1〜3までプレイしてきた人なら2〜3回戦えば勝てるようになるはず。
厳しいようなら、スパイダスから攻略する。

アイテム

ライフアップ

ステージボス名入手に必要な要素備考
スパイダスライジングファイア
龍炎刃
後半ステージ。終盤の道を塞いでいる2つ目の木製の塊をライジングファイアor龍炎刃で燃やして破壊した中。
クジャッカーなし前半ステージ。エックスは1つ目、ゼロは2つ目のエリアでSランクを取得。
フクロウルなし前半ステージ。最初のビーム放つ円盤の下。足場を破壊される前に入手。予めライドアーマーから降りておくとよい。
ドラグーンなし後半ステージ。初めてライドアーマー搭載のザコに遭遇する階段状の地帯の一番上から左側へダッシュジャンプしたところ。
スティングレンなし前半ステージ。開始から3つ目の穴を飛び越えずそのまま降りたところ。
マシュラームなし
ライトニングウェブ
空円舞
後半ステージ。地形が破壊され落ちていくエリアの開始直後の右上。
落ちていく地形を利用して登るか、ライトニングウェブor空円舞を利用する。
ビストレオなし後半ステージ。ライドアーマーが置いてあるところから3つ目の車両に普通に置いてある。
列車の中に入れ込むつもりがプログラムミスでこうなったのだと推測。
キバトドスライジングファイア
龍炎刃
前半ステージ。最初の分岐ルートを下へ進んですぐの氷の塊の上。氷の塊はライジングファイアor龍炎刃で破壊。

サブタンク(全2個)

ステージボス名入手に必要な要素備考
クジャッカーなし前半ステージ。エックスは2つ目、ゼロは3つ目のエリアでSランクを取得。
スティングレンなし後半ステージ。2回目のスティングレンが現れた位置から次の上り坂からジャンプして上の2つ目の足場に置いてある。
障害物が置いてあるので1つ目の足場から小ジャンプ→ダッシュで障害物を破壊しながら入手。

武器エネルギータンク

ステージボス名入手に必要な要素備考
キバトドスなし後半ステージ半。大量の氷ブロックのエリアの一番右上の地点の氷ブロックの中。

EXアイテム

ステージボス名入手に必要な要素備考
キバトドスライトニングウェブ
空円舞
前半ステージ。中盤の崩れる氷の足場を右へ滑りながら進む地帯の折り返し地点の上。
ねずみ返しになっているのでライトニングウェブor空円舞で登る。