Retoroge-no-Omoide - ロックマンX5:特殊武器を活用した爽快攻略チャート
未だにX5の特殊武器が使えないと言う意見が見られることに驚愕する。
X5の特殊武器は次世代機に移行して以降のXシリーズの中で最も使いやすい。
またX5は爽快感がないという意見があるが特殊武器さえ使いこなすことが出来れば十分過ぎるほどに爽快感のある作品である。
ここでは主にフォースアーマーを使用してX5を爽快にクリアするため手引き、攻略チャートを考えてみる。

※アイテムやアーマープログラムの効率的な入手手順は考慮してません。
 それを考慮する場合は、8ステージの内、後半4ステージはファルコンで攻略すべし。
 ほかのアーマーに関してはポイントがあれば記入する。
 ゼロの攻略には対応してません。ゼロも攻略順は同じでいいと思う。三日月斬、飛水翔、滅閃光の入手を最優先。

ロックマンX6:ラクにクリアするための攻略チャート

攻略チャート

00.X5を楽しむための下準備


とりあえず初めにエックスを選択してフォースアーマーをゲットしておく。
オープニングステージをクリアしたらまず、マッコイーンのステージ以外を訪れて
ナビゲーターの無線をすべて聞いて回ろう。この時にライフアップなどのアイテムは一切取らない。
マッコイーンのステージは無線が2回しか入らずどちらも然程プレイに影響がないので訪れなくていい。
7ステージ回るとボスのレベルが9になり強化パーツ開発条件を満たすことが出来るのでこれでセーブしておき、
X5を繰り返し遊ぶ用にこのデータをずっと取っておこう。
特にこだわりが無ければエニグマ、シャトルをこの段階で発射させてルートを確定させておくのもいい。
※好みのルートに確定させるためにはセーブ→未クリアのステージをクリア→エニグマ、シャトルを発射(→リセット)、という手順を繰り返す必要がある。

これらをすべて行うと、X5をプレイする上で煩わしい、無線の強制停止、パーツ開発条件、制限時間要素を
すべて解消することが出来て、従来のXシリーズとほぼ同じ感覚で遊ぶことが出来る。

01.暴走トラックを追え(グリズリー)


★使える特殊武器:(グランドファイア、チャージグランドファイア、ダークホールド)

まだ特殊武器も何も揃っていない状態なので普通にプラズマチャージで攻略する。
クリア以降、再度フォースアーマーでここを訪れることなどまずないので以下どうでもいい情報だが
チャージグランドファイアなど地形を貫通する武器を使用するとトラックの鼻の部分を荷台側から破壊できる。
グランドファイアはこのステージで非常に有効ですべてのザコ敵を一撃で倒せる。ただしタクシーはチャージ版を使用する。
またタクシーはトライサンダーなら通常版で一撃で倒せる。
トラック破壊後のカウントダウンはダークホールドで止めることが出来る。終盤の即死ドリルの動きも止められる。ちゃんと走るトラックの背景も止まる。

ボスはスパイクロープを当てると非常にモーションが長いため当てるならチャージ版を必ず当てるようにする。
ただボスが地上にいる場合はチャージウィルレーザーで連続ヒットを狙ったほうが効率が良い。
クリア後のアイテム開発は自分はエックスはアーマーですでに防御力があるので、ライフのショックアブソーバーよりも
エナジーでハイパーダッシュを作成するが、これはどちらでも良いだろう。


02.海を取り戻し戦艦を撃て!(マッコイーン)


★使える特殊武器:チャージクレッセントショット(チャージウィルレーザー、グランドファイア)

全編強制スクロールのステージ。割とプレイヤーから不評なステージだが
口からレーザーを出してくるだけの個所がやや退屈なのとその後の中ボス1戦目が始まるまでの
間が長いこと以外は個人的にあまり不満はない。砲台やザコ敵の破壊などやることはあるので退屈はしない。
しかしアーマープログラムやライフアップ入手のために計3回訪れなければいけないのはやはり問題か。

初回攻略時はチャージクレッセントショットにほぼ頼り切るプレイでよいと思う。
X5からはチャージ武器が初期からでも10発撃てるので(X4だと4〜8発程度しか撃てなかった。)
煩わしいと言われるデスエベンジもこれだけで簡単に攻略できてしまう。
2回目以降訪れる際はチャージウィルレーザーも織り交ぜてプレイの雰囲気を変えてみる。
3回目はガイアアーマーで訪れてガイアショットの異常なまでの強さを官能しよう。
あと道中の砲台はグランドファイアがあれば一撃で破壊出来る。

ボスは道中で弱点のクレッセントショットを消耗しているはずなので
後半の攻撃パターンのためにとっておき、前半はバスターで応戦する。
チャージウィルレーザーがあるならそれで応戦する。
クリア後はエナジーを選択し、エナジーセイバーを必ず作成しておきたい。

03.ダイナモ戦1


★使える特殊武器:(チャージウイングスパイラル)

武器もそろっていないのであまり書くことが無いが
ブレードを飛ばしてくるパターンはジャンプかダッシュで避けてチャージショット、戻りに豆かセミショット。
燕返しをダッシュで潜ってジャンプチャージショット+豆の繰り返し。地味にチャージショットが2発間に合わないのがもどかしい。

04.潜入!城塞ラボ(ホタルニクス)


★使える特殊武器:チャージジェルシェイバー、チャージクレッセントショット(チャージウイングスパイラル)

弱点順だと先にクラーケンへ行くべきだが、クラーケンのステージを爽快に攻略するには
ウィルレーザーが必要なため先にこちらを攻略。
このステージは前半ステージから後半ステージ中盤までずっとチャージジェルシェイバーだけで攻略できる。
前半ステージの入り組んだ地形や釣り天井、そしてザコ敵のシールドを貫通して攻撃可能。
一度上へ飛んでから左右に散らばるため、攻撃範囲も上下左右に非常に攻撃範囲が広くこのステージではかなり爽快。
後半ステージ開始時の螺旋階段でも跳ねるザコ(スパイキー)と高い位置に停滞するホタル(ホタリオン)に同時に対応できる。
また螺旋階段ではチャージウイングスパイラルがあると、発生させてそれをダッシュで追いかけるだけで次々に敵を巻き込んで破壊できる。

中ボス戦ではあまり有効な特殊武器がない(強いて言うならグランドファイアが有効)ため
プラズマチャージで攻略する。X5で新たに追加されたロープアクションを官能しよう。

終盤のプラズマ砲台のエリアは今度はチャージクレッセントショットのターン。
数あるプラズマ砲台を破壊しながら壁を登っていくのはかなり爽快だ。

ボスはとりあえずチャージクレッセントショットを張っておいて
プラズマチャージで応戦する形でよいと思う。
チャージクレッセントショットがあればウィルレーザーを破壊出来たり
すれ違いざまにダメージを与えられたり、横軸ビームを撃ってくるとき真下にいればダメージを与えられる。
トライサンダーがある場合はその場からそれを撃っているだけで時間はかかるが勝ててしまう。
それだとあまりに退屈なのでチャージトライサンダーをとりあえず発動しておいてプラズマチャージで応戦すると面白い。
チャージトライサンダーまず当たらないが、EN消費が非常に低い上に当たったときのリターンは大きい。

パーツは取り合えずライフを選択してラピッド5を開発しておく。

05.電気トラップ!電子の要塞(クラーケン)


★使える特殊武器:チャージジェルシェイバー、チャージウィルレーザー、チャージクレッセントショット

ステージ開始前にエナジーセーバーを必ず装着しておく。
序盤のライドチェイサーのエリアは前作より覚えゲー要素が強く、難易度は高いが短いのでサクッと終わるし覚えられればそこそこ楽しいエリア。
それ以降は非常に硬く、防御態勢が長いスパークガンナーが多く配置されているがチャージウィルレーザーを使えば一撃で破壊可能。
ほぼこのためだけにホタルニクスステージを先に攻略したが、一応チャージクレッセントショットでも代用できるためどちらでも良い。
チャージクレッセントショットはスパークガンナーが撃ってくる弾に当たらないように低空でホバリングした状態で当てる。

緑と紫のシャッターのエリアは特に2つ目、3つ目はバスターで攻略しようとすると非常に煩わしい作業になるが
チャージジェルシェイバーを緑と紫に同時に4発ずつ当ててやるだけで簡単に開くことが出来る。
シールド付きのザコもホタルニクスステージ同様チャージジェルシェイバーで貫通して破壊してやると良い。
ギミックやザコ敵の対処法が解れば、煩わしかったこのステージもむしろ爽快になる。
最後4つ目のシャッターはチャージクレッセントショットを張って緑をバスター、紫をジャンプしてバリアを当ててやるの繰り返しで簡単に開く。

ボスはチャージジェルシェイバーがヒットさせやすいので狙っていくが、この武器の硬直と
ボスの弱点モーションの硬直時間がほぼ同じのため、間合いには注意すること。
恐らく道中でジェルシェイバーを使っていてENが足りないと思うのでバスターも併用して戦う。

パーツは必ずライフを選択してハイパーチャージを作成する。
その後、マッコイーンのステージのファルコンのアーマープログラム入手や
ホタルニクスステージのライフアップをファルコンで入手するなどして時間をつぶしてハイパーチャージを入手。
以降は常にハイパーチャージ、エナジーセーバーを装着した状態でプレイする。


06.パニック!スペーストラップ(ネクロバット)


★使える特殊武器:チャージクレッセントショット、チャージジェルシェイバー、チャージウィルレーザー(グランドファイア)

前半ステージは大量にスパークガンナーがが配置されている。すべてチャージウィルレーザーで相手しても良いが
クラーケンステージほど入り組んでいる訳ではないので、エアダッシュやダッシュジャンプで避けて進む。
もしグランドファイアがあれば2発で倒せるので便利。チャージなら一撃で倒せる。
途中で星座からトゲとバットンボーンは現れるギミックがあるのでチャージクレッセントショットを張って防御しておく。
階段状の地形にスパークガンナーが3体配置されている地帯で、トゲとバットンボーンが発生してしまうとかなり厳しいので
ここは発生していないスキを見てダッシュで通り過ぎてしまおう。
リフトに乗って進む地帯もリフト上に自分かいるならチャージクレッセントショット、
ほかの足場に乗っているならチャージジェルシェイバーを使ってバットンボーンを片付けよう。

後半ステージは、トンボのようなメカはチャージクレッセントショットが有効。
1つ目、2つ目のエリアはチャージクレッセントショットでOK。3つ目はトライサンダーを使って上と右の敵を攻撃。
4つ目、5つ目もチャージクレッセントショット。5つ目は一旦引き返して重力反転装置に触れておいてライフアップを入手。
6つ目、7つ目のエリアはチャージウィルレーザーでまとめてザコを粉砕しよう。

ボスは攻撃頻度が低くたいして強くないが、弱点武器を当てるとモーションほかのボスと比にならないくらいに長く使いづらい。
かと言ってほかの武器もたいして機能せず、割と面倒なボス。よりによってウィルレーザーが弱点とは。
素直にチャージショットを駆使して倒す。ボスが巨大な超音波を放ってきたときだけチャージウィルレーザーを貫通させて当てるようにするくらい。

パーツはどちらかというとエナジーのウィルスバスターのほうが良いが、正直どちらでも良い。ライフかエナジーの増やしたい方を選ぼう。

07.時限爆弾を破壊せよ!(ペガシオン)


★使える特殊武器:トライサンダー、チャージトライサンダー、ウィルレーザー、チャージウィルレーザー

序盤の時限爆弾はチャージウィルレーザーを使えば敵ごとまとめて片づけられるので非常にラク。
4つ目の爆弾はコの字の地形でエックスの真上に配置されているのでチャージトライサンダーの
地形貫通&1発目はエックスの真上に落ちる特性を利用して破壊する。
5つ目の爆弾までの地形は狭く入り組んでいるので、トライサンダーの弾の上下横3つの弾がまとめて
敵へ向かって飛んでいくため威力が高い。また体力の高いザコのギガデスの弱点武器になっており、一撃で倒せる。
チャージトライサンダーで地形の下から先制攻撃しても良い。
5つ目の爆弾を破壊すると下りのリフトに乗って進む場所になるがここでもトライサンダーが大活躍。
リフトの端ギリギリに立ってトライサンダーの下へ飛ぶ電撃を下部のザコ敵に当てるか
チャージトライサンダーの1発目をザコの真上から落として攻撃しよう。
チャージトライサンダーは使いどころはかなり限られるが、燃費は非常に良いので何発でも使用できるのが楽しい。

後半戦、斜め上に上るリフトの地帯を終えて、最後上へ登っていくリフトへ乗って進む場面は
ウィルレーザーを使用すれば上部のザコ敵に先制攻撃できるのでおすすめ。
リフトで自動的に移動しているので、完全に足が止まってしまうデメリットも緩和できる。
リフトが止まって爆弾を解除する箇所はチャージウィルレーザーを発動しながらダッシュ右へ移動してザコ敵と爆弾を一気に片づけるようにすると気持ちがいい。
ファルコンアーマーならスピアーチャージショットで同じことが出来る。

ボスはダークホールドで動きを止められるが、止めている間にボスを倒し切ることは出来ないので、
ほかの武器を使って体力を半分くらいまで減らしてから使用する。
オススメはボスの攻撃を回避したすれ違いざまにダメージを与えられるチャージクレッセントショット。

パーツはエナジーを選択してスピードムーブを入手しておくとファルコンアーマーをさらに強化できるためこちらを選択する。

08.ダイナモ戦2


★使える特殊武器:チャージウイングスパイラル

初期位置からタイミングよくチャージウイングスパイラルを発射しているだけで完封出来る。哀れダイナモ。

09.灼熱地獄 マグマダイブ!(ディノレックス)


★使える特殊武器:ダークホールド、チャージクレッセントショット

序盤の縦穴を降りていく地帯は、火炎放射の足止めを食うと時間がかかるので
火炎放射が出る前にダッシュでテンポよく進んで行く。
もし足止めされた場合は待っている間ウィルレーザーで画面上のザコを狙い撃ちにする。
個人的にははダークホールドを使ってさっさと抜けてしまっていいと思う。
中盤のマグマが流れてくるエリアは、壁が破壊されるのを待たないといけないので非常に煩わしいがどうしようもない。
道中に現れるトンボのメカは耐久力が非常に高いがチャージクレッセントショットなら簡単に倒せるので活用する。

後半は右と下で分岐しているが下はライドアーマーが必須なエリアなので
右のルートを進む。中ボスのドラゴンが飛んでエックスを追いかけてくるという
本家ロックマン2のメカドラゴン戦のオマージュのようなエリア。
チャージクレッセントショットがあればドラゴンの炎や道中のバットンボーンも防御できてしまう。
一番右端まで進むと中ボス戦になる。ジェルシェイバーが弱点武器なので
ドラゴンが炎を吐いてくるタイミングに合わせてチャージジェルシェイバーでまとめて攻撃する。
ドラゴンの突進攻撃はリフトの高い位置にいるときに使われると回避できないので、
なるべく下のほうへ誘導して避けよう。
中ボス戦後は解りづらいが、右上にボス入り口があるのでチャージクレッセントショットで
バットンボーンから身を守りながらロープを登っていこう。

ボスはウイングスパイラルが弱点で通常版は当てづらいが、チャージ版は非常に有効。
弱点モーションは長いが、武器の有用性とダメージのリターンを考えると十分に使用価値がある。
特に体力半分以下になるとボスが常にチャージウイングスパイラルの射程圏内に位置取ろうとするので
完全にパターンにハメることが出来る。

パーツはエナジーを選択してバスタープラスを入手しておこう。
攻略本などでは「ノーマルショットのみ威力+1」と書かれているが、実際はチャージショットの威力も+1される。
つまりフォースやファルコンのチャージショットもガイアと同じくボスに4ダメージ与えられるようになる。
特にファルコンアーマーでゲームクリアしたい場合は最終ステージでこれを装着するのがおすすめ。


10.ジャングルの奥 秘境へ…(ローズレッド)


★使える特殊武器:チャージウイングスパイラル、チャージクレッセントショット、ダークホールド、チャージウィルレーザー

序盤の弾を撃つ小型のザコはチャージクレッセントショットかチャージウイングスパイラルで弾ごとまとめて破壊してしまう。
それ以降はガード態勢を取る花や急に生えてくるツタのザコが現れるがチャージクレッセントショットがあれば
前者はガードを解いた瞬間に倒せるし、後者は生えてきた瞬間に倒すことが出来る。
ステージ終盤などの密集している地帯はチャージウィルレーザーを使ってまとめて倒してしまおう。
中盤のロープを渡る地帯ではダークホールドを使用するとサクサク渡ることが出来る。

ボスはグランドファイアが弱点だが、何故かウイングスパイラルがこれと同等のダメージを与えられる。
特にチャージ版はどちらも有効のため、好きなほうを使用して倒してしまおう。
ちなみにファルコンアーマーならスピアーチャージショットがボスのあらゆる攻撃を貫通して
ヒットするのでバスターでもかなりラクに攻略できる。

パーツはあまり使いどころはないがライフのアルティメットバスターを入手しておこう。

11.零空間ステージ1 起源


★使える特殊武器:ダークホールド、チャージスパイクロープ

本家ロックマン2のクイックマンステージのオマージュステージ
即死レーザービームを掻い潜りながら進んでいく難関ステージだが
ダークホールドで時を止めてしまえば何の問題もなく突破できる。
ご丁寧に道中に武器EN回復もいくつか落ちているので活用しよう。

しかし初見以降はそれでは面白くないので自力で突破したい。
イーグルGを2体倒して下へ降りた先は左→左→右→左の順番で降りていく。
ここまでは歩きでも十分かわしていけるがこの次が難関。
右へダッシュジャンプで最下段の階段の左の壁スレスレを降りる
→左へダッシュジャンプして右の壁スレスレを降りて且つ可能な限り右側に着地
→再度右へダッシュジャンプして左の壁スレスレを降りる→左に降りる。
書くのは簡単だが慣れるまではかなり難しいので何度もミスして感覚を掴むしかない。
ガイアアーマーでここを突破するのは至難の業だ。
これ以降は細かい足場を中→左→中→右→中の順で降りていけばよい。
最後のエリアはレーザー砲台のギリギリまで近づいてダッシュで抜ければよい。

ちなみにイーグルGは体力が高く、防御態勢も取るので厄介だがスパイクロープで一撃で倒せる。
防御のシールドを簡単に貫通できるチャージ版のほうがおすすめ。必ず初めは斜め上へ飛んでいくことを覚えておこう。
その他はチャージウィルレーザーが有効。

ボスは本家ロックマンのイエローデビルのオマージュ。
今作にはしゃがみがあるのでしゃがんで待ち、最下段に飛んでくるものだけをジャンプでかわせば良い。
体力が減ると左右で塊を交差させてくるパターンもある。同じ高さで交差させてくるものは比較的楽だが
そうでないものは非常に回避が難しい。何度も練習するしかない。
ワイリーマシンのような形態に変形したときは攻撃のチャンス。
飛んでくる下を潜るか、壁蹴りジャンプで飛び越えて目玉にチャージショットを当てていく。
弱点のトライサンダーは弱点モーションが長すぎて使えないがチャージ版は破格のダメージ(12ダメ)なのでバクチで狙っていくのも手。
足元に目玉が出た場合は必ず狙っていきたい。

12.零空間ステージ2 哀愁


★使える特殊武器:ダークホールド、ジェルシェイバー、チャージウィルレーザー、チャージスパイクロープ、チャージウイングスパイラル

Xシリーズ通して見てもトップクラスの難関ステージ。
…だが実はファルコンアーマーならフリームーブを使用することで簡単に突破できる。
スピアーチャージショットはイーグルGのシールドやクラッシャーのハンマーを貫通して攻撃できる。
ダークホールド+フリームーブという極悪コンボも可能。最後のイーグルGとスナイパーが密集した地帯ではギガアタックを使用する。
本チャートではもちろんフォースアーマーで攻略する。

序盤にイーグルGが密集しているが、チャージウィルレーザーを発動してすべて倒してしまおう。
リフト地帯を抜けた先は第一の難関。段差下にいるウォークシューターが4体をジェルシェイバー連打破壊し
タイミングを見てイーグルGをチャージスパイクロープで破壊してしまおう。
次の地点クラッシャーのハンマー越しにいるウォークシューターをチャージグランドファイアなどの貫通武器で破壊。
三つ目のクラッシャーのハンマーを潜る前に、段差下にいるウォークシューターをジェルシェイバー連打で破壊。
もしダークホールドを使用するのであればこの地点で使用しよう。
そのまま進むならチャージウィルレーザーを発動させてハンマーを潜り段差を降りてイーグルGとその先のウォークシューターを倒す。
ゼロウィルスはしゃがんでいれば回避できる。4体のクラッシャーを抜けた先もチャージウィルレーザーを発動して進めばOK。
この後の段差下にイーグルGが2体配置されている箇所は、右側のイーグルGをチャージスパイクロープで破壊してさっさと右へ進む。

次の縦スクロールの地帯は第二の難関。
1.ハシゴを登ったすぐのイーグルGをチャージスパイクロープで破壊。
2.左の壁を登ったすぐの地点のホバーガンナーとスナイパーをチャージジェルシェイバーでまとめて攻撃。
3.右側にいるイーグルGは水平に撃ってくる弾の少し上のあたりからチャージスパイクロープを撃つとうまく当たってくれる。
4.イーグルGのすぐ上にいるホバーガンナーをトライサンダー等で破壊、右の壁を登る。
 スナイパーが壁から弾を撃ってくるので、素早く左へ飛び移ってそこのイーグルGをチャージスパイクロープで破壊するか
 壁にトライサンダーを撃ってスナイパーを攻撃、弾はホバリングで避ける、その後にその場から左のイーグルGをチャージウイングスパイラルで攻撃。
6.回復アイテム上のスナイパーをウイングスパイラルで破壊後、壁を登り右上のイーグルGをチャージウイングスパイラルで破壊。
7.右へ壁蹴りダッシュジャンプしてロープへ掴まり登った先の左右のホバーガンナーをチャージグランドファイアで破壊。
8.左右にイーグルGが見える手前でチャージウィルレーザーを発動してロープを登り両方を破壊、その後すぐ右の壁をハシゴは使わず
 壁蹴りで登り、上のスナイパーの大群もまとめて破壊。

特殊武器をフル活用することになるので慣れればかなり面白いステージ。
手順さえ覚えればノーダーメージも夢じゃない。

ボスは部位ごとに弱点武器を使用していけば問題ない。
グリーンアイはチャージクレッセントショットで防御しながら攻撃。弱点モーションが長すぎるので
チャージショットを当ててからクレッセントショットを当てると効率が良い。
レッドアイはトライサンダーの上の電撃を当て続けるだけ。
ブルーアイはチャージグランドファイアをひたすら当てる。
ソルボーカも位置によってはチャージジェルシェイバーが2回ヒットさせられるので楽勝。
体力が1/2になった時の壁からのトゲだけに注意。ホバリングをうまくつかって避けよう。

13.零空間ステージ3 覚醒


★使える特殊武器:ジェルシェイバー、ダークホールド

前2ステージと比べて拍子抜けするくらいに楽なステージ。びっしりのトゲだけには十分に注意したい。
序盤はなだらかな坂道が続くのでジェルシェイバーが有効。ホバーガンナーだけはチャージショットで倒そう。
その後のロープエリアはダークホールドでザイルガビョールたちを止めてしまおう。
後半はひたすらリフトを渡っていくエリア。これまでXシリーズをプレイしてきたプレイヤーなら何の問題もない仕掛け。

ボスは特殊武器が有効でないため、チャージショットで攻撃する。
ボスを引き付けて壁蹴りダッシュジャンプを繰り返せばある程度パターンにはめられる。

14.零空間ステージ4 誕生


★使える特殊武器:ジェルシェイバー、グランドファイア、チャージスパイクロープ

ラストステージ。ここはガイアアーマーでのトゲ無効とチャージショットが連発できる仕様が
猛威を振るうのでここで起用するのは非常におすすめ。
しかしもちろんこのチャートではフォースアーマーで攻略していく。

序盤はなんとなく本家のバブルマンステージを思わせるトゲと入り汲んだ地形。
ここはジェルシェイバーが非常に有効。体力の高いザコには連射しよう。
最後のスパークガンナーはグランドファイアで破壊する。
その先のイーグルG達はチャージスパイクロープで破壊して8ボスラッシュへ。

非常に体力が高く設定されているのでチャージ特殊武器をうまく活用したい。
グリズリーやマッコイーンはチャージウィルレーザーが体力を削りやすい。
ローズレッドはグランドファイアのエネルギー節約のためウィングスパイラルである程度体力を削っておく。
スパイクロープとグランドファイアのエネルギーだけはある程度残しておくと後のステージを攻略しやすい。
逆にそれ以外はすべて使い切ってしまっていい。

8ボス後は大量にキラースフィアが配置されているがグランドファイアで一撃なので
グランドファイアのENさえ残っていれば楽に攻略できる。
その地帯を超えた後の縦穴は、イーグルGをチャージスパイクロープで倒していけば問題ないだろう。
ガイアアーマーの場合はイーグルGの水平ショットの少し上の位置で壁に張り付いてチャージショットを連発すれば良い。
最後の消えるブロック地帯はあまり難しくない。ガイアアーマーの場合は最後のブロックの側面から壁蹴りダッシュジャンプする。

ラストボス第一形態はチャージトライサンダーが非常に狙いやすいので積極的に当てていく。
弱点モーションはかなり長いので通常トライサンダーは当てないほうが良い。
第二形態は真ん中よりやや右の額の赤い部分が弱点のため
初めに斜め上に飛んでいくチャージスパイクロープが非常に狙いをつけやすい。
ガイアアーマーの場合は右上に張り付いてチャージショットを連発しているだけで簡単に体力を奪える。
四角ブロック攻撃がかなり厄介だが上へ下へと大きく動き回ってかわすしかない。