最終更新:
umbrella5211 2021年09月16日(木) 00:31:16履歴
限界まで強化しきった後での各武器の評価はよく見かけるが
Chapterごとにどの程度の能力になるのか、どの程度の費用になるのかと言った
比較をしているサイトさんはほとんど見かけないのでなんとなく作成してみた。
【補足】
・chapter3-1 聖堂の武器商人での改造は3-2の扱いにしてます。
・そのChapterで最も優れているの武器の数値は赤色で表示。
(ただし「ハンドガン、マシンピストル」の項目のマシンピストルは比較対象外としました。)
・太字はそのChapterで限定仕様まで改造可能である印。
初期ハンドガン:(サイズ:2×3)
限定仕様でのクリティカル率5倍(5/12:約41.7%)と改造費の安さがウリ。改造時期の速さも特徴でChapter3あたりでは総合的な能力が他の武器より上になりやすいい。
レッド9:(サイズ:2×4 ストック:1×3)
他の武器を終始寄せ付けない圧倒的な威力の高さが特徴。限定仕様でさらに抜きん出た威力になる。ストックを装着することで安定したエイムが可能に。
パニッシャー:(サイズ:2×3)
敵や盾を貫通。盾持ちガナードを軽くいなせる。他と違い無改造であっても武器特有の恩恵(貫通性能)を受けられるという点で優れている。その他スペックも威力以外は高水準。
ブラックテイル:(サイズ:2×3)
すべてのスペックが高水準で特に速射速度が優秀。限界まで改造しても強いし、ある程度の所で止めて費用を節約するというような使い方もこの武器なら有効。
マシンピストル:(サイズ:2×4 ストック:1×3)
速射速度に優れる。連射して敵を倒すことも有効だが、単発で撃って体術を絡めたりすることでハンドガンの代用として使える。
目次まで戻る
初期ショットガン:(サイズ:2×8)
初期ハンドガン同様に改造費用と改造時期の速さがウリ。Chapter4辺りまでは最も総合力が高い。マインスロアーなどを併用するなどして最後まで使用していってもいい。
ライオットガン:(サイズ:2×8)
遠距離での威力減衰が少ないことがウリ。限定仕様にすることで遠距離且つ広範囲攻撃で初期ショットガンの近距離と同等の威力が叩き出せる。
ショットガン(セミオート):(サイズ:2×5)
購入できる時期は遅いもの近距離最高威力、驚異的の装弾数、最高の速射速度、省スペースなど他2つより秀でている部分が非常に多い。
目次まで戻る
Chapterごとにどの程度の能力になるのか、どの程度の費用になるのかと言った
比較をしているサイトさんはほとんど見かけないのでなんとなく作成してみた。
【補足】
・chapter3-1 聖堂の武器商人での改造は3-2の扱いにしてます。
・そのChapterで最も優れているの武器の数値は赤色で表示。
(ただし「ハンドガン、マシンピストル」の項目のマシンピストルは比較対象外としました。)
・太字はそのChapterで限定仕様まで改造可能である印。
・順当にレッド9がずっとトップをキープ。ブラックテイルがそれに続く形。
・ブラックテイルはChapter3位まで他の能力は初期ハンドガンに抜かれがちだが、威力だけは常に上。
・他3つは最終的な数値は対して変わらず誤差の範囲。全体的にはやはりパニッシャーが低威力感。
・ブラックテイルはChapter3位まで他の能力は初期ハンドガンに抜かれがちだが、威力だけは常に上。
・他3つは最終的な数値は対して変わらず誤差の範囲。全体的にはやはりパニッシャーが低威力感。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
威力 | ハンドガン | 1.0 | 1.0 | 1.2 | 1.2 | 1.4 | 1.4 | 1.4 | 1.6 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
レッド9 | 1.6 | - | - | - | - | 1.8 | 1.8 | 2.1 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 3.7 | 3.7 | 3.7 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | |
パニッシャー | 0.9 | - | - | 1.1 | 1.1 | 1.3 | 1.3 | 1.3 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.7 | 1.7 | 1.9 | 1.9 | 1.9 | 1.9 | 1.9 | 1.9 | |
ブラックテイル | 1.6 | - | - | - | - | - | - | 1.8 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.3 | 2.3 | 2.7 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | |
マシンピストル | 0.4 | - | 0.4 | 0.5 | 0.5 | 0.6 | 0.6 | 0.8 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.2 | 1.2 | 1.2 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 1.8 |
・当たり前だがマシンピストルが最も優れている。
・ハンドガンの中ではブラックテイルが最も優秀。ブラックテイルは威力も高いので、マシンピストル同様にゴリ押し性能が非常に高い。
・しかし全体でみるとブラックテイルは改造時期の遅さから、Chapter3では完全に初期ハンドガンやパニッシャーに抜かれ、レッド9にも並ばれてしまう始末。
・やはりレッド9が最遅だが、どうしようもないというほどでもない感じ。
目次まで戻る
・ハンドガンの中ではブラックテイルが最も優秀。ブラックテイルは威力も高いので、マシンピストル同様にゴリ押し性能が非常に高い。
・しかし全体でみるとブラックテイルは改造時期の遅さから、Chapter3では完全に初期ハンドガンやパニッシャーに抜かれ、レッド9にも並ばれてしまう始末。
・やはりレッド9が最遅だが、どうしようもないというほどでもない感じ。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
速射速度 | ハンドガン | 0.47 | 0.47 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 |
レッド9 | 0.53 | - | - | - | - | 0.47 | 0.47 | 0.47 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | |
パニッシャー | 0.47 | - | - | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | 0.33 | |
ブラックテイル | 0.47 | - | - | - | - | - | - | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | 0.27 | |
マシンピストル | 0.10 | - | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 |
目次まで戻る
・速射速度と似たような傾向。ブラックテイルはChapter3では初期ハンドガンやパニッシャーに抜かれてしまう。
・何気にパニッシャーがブラックテイルとトップタイ。
・レッド9とマシンピストルの装填速度の遅さは気になるところだが(マシンピストルはLV4でほぼ改善)、それぞれ威力、装弾数で十分カバーできる。
目次まで戻る
・何気にパニッシャーがブラックテイルとトップタイ。
・レッド9とマシンピストルの装填速度の遅さは気になるところだが(マシンピストルはLV4でほぼ改善)、それぞれ威力、装弾数で十分カバーできる。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
装填速度 | ハンドガン | 1.73 | 1.73 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |
レッド9 | 2.37 | - | - | - | - | 2.20 | 2.20 | 2.20 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | |
パニッシャー | 1.70 | - | - | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | |
ブラックテイル | 1.73 | - | - | - | - | - | - | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 1.47 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | 0.83 | |
マシンピストル | 2.37 | - | 2.37 | 1.93 | 1.93 | 1.93 | 1.93 | 1.93 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 | 1.17 |
目次まで戻る
・ハンドガンの中ではやはりブラックテイルがもっとも優秀だが、Chapter3では初期ハンドガンに勝てず。
・逆に言えば初期ハンドガンはChapter4半ばまでは装弾数トップ。しかし最終的にはパニッシャーにも抜かれて3位に。
・レッド9の装弾数の低さはは威力で十分カバーできるレベル。
・マシンピストルは速射速度も魅力だがこの驚異的な装弾数も魅力。ハンドガンの代用として一考の価値はあると思う。
目次まで戻る
・逆に言えば初期ハンドガンはChapter4半ばまでは装弾数トップ。しかし最終的にはパニッシャーにも抜かれて3位に。
・レッド9の装弾数の低さはは威力で十分カバーできるレベル。
・マシンピストルは速射速度も魅力だがこの驚異的な装弾数も魅力。ハンドガンの代用として一考の価値はあると思う。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
装弾数 | ハンドガン | 10 | 10 | 13 | 13 | 16 | 16 | 16 | 19 | 22 | 22 | 22 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |
レッド9 | 8 | - | - | - | - | 10 | 10 | 12 | 15 | 15 | 15 | 18 | 18 | 18 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | |
パニッシャー | 10 | - | - | 13 | 13 | 16 | 16 | 16 | 20 | 20 | 20 | 24 | 24 | 28 | 28 | 28 | 28 | 28 | 28 | |
ブラックテイル | 15 | - | - | - | - | - | - | 18 | 21 | 21 | 21 | 25 | 25 | 30 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35 | |
マシンピストル | 30 | - | 30 | 50 | 50 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 150 | 150 | 200 | 250 | 250 | 250 | 250 | 250 |
目次まで戻る
・実際の数値は×1000。
・初期ハンドガン、パニッシャーは無料で手に入るため初期費用及びパニッシャーの威力LV2の改造費用は0とする。
・限定仕様にかかる費用:初期ハンドガン→57 レッド9→80 パニッシャー→40 ブラックテイル→80 マシンピストル→100
・レッド9、マシンピストルのストックの値段→2
・初期ハンドガンが圧倒的に総改造費が安い。限定仕様まで改造すべし。
・パニッシャーやマシンピストルは無改造であってもそれぞれ貫通性能、最高の速射速度が付いてくる=改造しなくても強みが出せる=改造費用を抑えられる。
・注目の点として、ブラックテイルやマシンピストルは総改造費は非常に高いがChapter4-3までの改造費はそこまで高くないということ。
この2つの武器とパニッシャーは限定仕様まで改造しないor限界のレベルまで改造しない(特に装弾数)というのも選択肢としてはアリではないだろうか。
・逆に言うと限定仕様まで改造しないとそこまでのうま味がでないレッド9が最も改造費がかかりやすいとも言える。ただし威力6.5はそれだけの価値はあるだろう。
・費用面を度外視した話ならChapter3までは初期ハンドガンやパニッシャーを利用してChapter4-1からブラックテイルに買い替えたりするのがよさそう。
目次まで戻る
・初期ハンドガン、パニッシャーは無料で手に入るため初期費用及びパニッシャーの威力LV2の改造費用は0とする。
・限定仕様にかかる費用:初期ハンドガン→57 レッド9→80 パニッシャー→40 ブラックテイル→80 マシンピストル→100
・レッド9、マシンピストルのストックの値段→2
・初期ハンドガンが圧倒的に総改造費が安い。限定仕様まで改造すべし。
・パニッシャーやマシンピストルは無改造であってもそれぞれ貫通性能、最高の速射速度が付いてくる=改造しなくても強みが出せる=改造費用を抑えられる。
・注目の点として、ブラックテイルやマシンピストルは総改造費は非常に高いがChapter4-3までの改造費はそこまで高くないということ。
この2つの武器とパニッシャーは限定仕様まで改造しないor限界のレベルまで改造しない(特に装弾数)というのも選択肢としてはアリではないだろうか。
・逆に言うと限定仕様まで改造しないとそこまでのうま味がでないレッド9が最も改造費がかかりやすいとも言える。ただし威力6.5はそれだけの価値はあるだろう。
・費用面を度外視した話ならChapter3までは初期ハンドガンやパニッシャーを利用してChapter4-1からブラックテイルに買い替えたりするのがよさそう。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
類型費用 | ハンドガン | 0 | 0 | 20 | 20 | 36 | 36 | 36 | 81 | 109 | 109 | 109 | 141 | 141 | 198 | 198 | 198 | 198 | 198 | 198 |
レッド9 | 14 | - | - | - | - | 51 | 51 | 79 | 140 | 140 | 140 | 229 | 229 | 229 | 331 | 331 | 331 | 331 | 331 | |
パニッシャー | 0 | - | - | 26 | 26 | 51 | 51 | 51 | 124 | 124 | 124 | 167 | 167 | 226 | 266 | 266 | 266 | 266 | 266 | |
ブラックテイル | 24 | - | - | - | - | - | - | 65 | 93 | 93 | 93 | 167 | 167 | 217 | 362 | 362 | 362 | 362 | 362 | |
マシンピストル | 10 | - | 10 | 29 | 29 | 58 | 58 | 76 | 115 | 115 | 115 | 170 | 170 | 195 | 330 | 330 | 330 | 330 | 330 |
目次まで戻る
初期ハンドガン:(サイズ:2×3)
限定仕様でのクリティカル率5倍(5/12:約41.7%)と改造費の安さがウリ。改造時期の速さも特徴でChapter3あたりでは総合的な能力が他の武器より上になりやすいい。
レッド9:(サイズ:2×4 ストック:1×3)
他の武器を終始寄せ付けない圧倒的な威力の高さが特徴。限定仕様でさらに抜きん出た威力になる。ストックを装着することで安定したエイムが可能に。
パニッシャー:(サイズ:2×3)
敵や盾を貫通。盾持ちガナードを軽くいなせる。他と違い無改造であっても武器特有の恩恵(貫通性能)を受けられるという点で優れている。その他スペックも威力以外は高水準。
ブラックテイル:(サイズ:2×3)
すべてのスペックが高水準で特に速射速度が優秀。限界まで改造しても強いし、ある程度の所で止めて費用を節約するというような使い方もこの武器なら有効。
マシンピストル:(サイズ:2×4 ストック:1×3)
速射速度に優れる。連射して敵を倒すことも有効だが、単発で撃って体術を絡めたりすることでハンドガンの代用として使える。
目次まで戻る
・どの武器もChapter4くらいまではあまり変わらないが最終的な威力はやはりセミオートが最も高い。ただし遠距離での威力はライオットガンのほうが圧倒的に強い。
・全体を通して見ても遠距離はライオットガンが最も強くここが覆ることはない。
・近距離の場合でもライオットガンが比較的優秀のように見えるが、実はそのChapter内では改造時期が遅くなる(Chapter3-1、4-1など)場合が多い。
目次まで戻る
・全体を通して見ても遠距離はライオットガンが最も強くここが覆ることはない。
・近距離の場合でもライオットガンが比較的優秀のように見えるが、実はそのChapter内では改造時期が遅くなる(Chapter3-1、4-1など)場合が多い。
各種性能 | 武器名 | 距離 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
威力 | ショットガン | 近 | 4.0 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 7.0 | 7.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 |
遠 | 1.4 | 1.6 | 1.6 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 2.2 | 2.2 | 2.2 | 2.2 | 2.5 | 2.5 | 3.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | ||
ライオットガン | 近 | 5.0 | - | - | - | - | - | - | 6.0 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 7.0 | 7.0 | 7.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | |
遠 | 2.5 | - | - | - | - | - | - | 3.0 | 3.3 | 3.3 | 3.3 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | ||
セミオート | 近 | 6.0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 7.0 | 7.0 | 8.0 | 9.0 | 12.0 | 12.0 | 12.0 | 12.0 | |
遠 | 2.0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2.4 | 2.4 | 2.7 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
目次まで戻る
・ショットガンは速射速度を改造不可。当然セミオートが優秀。
目次まで戻る
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
速射速度 | ショットガン | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 |
ライオットガン | 1.53 | - | - | - | - | - | - | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | 1.53 | |
セミオート | 1.10 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 |
目次まで戻る
・装填速度は最終的にどれも同じ値になる。初期値はほんの僅かだがセミオートが速い。
・注目すべき点は初期ショットガンが他の武器よりもかなり早い段階で最速値まで改造できるようになる点。
ショットガンの中で実質最も装填速度に優れた武器と考えてよいのではないだろうか。
目次まで戻る
・注目すべき点は初期ショットガンが他の武器よりもかなり早い段階で最速値まで改造できるようになる点。
ショットガンの中で実質最も装填速度に優れた武器と考えてよいのではないだろうか。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
装填速度 | ショットガン | 3.03 | 3.03 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 |
ライオットガン | 3.03 | - | - | - | - | - | - | 3.03 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 2.43 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | |
セミオート | 3.00 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2.40 | 2.40 | 2.40 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 | 1.67 |
目次まで戻る
・限定仕様セミオートが圧倒的で他の追随を許さない。改造した段階で実質100発分の弾薬を貰える。弾薬によるケース圧迫も緩和できる。
・ただしChapter4までの初期ショットガンの推移も優秀。他の能力ににも言えることで、買い替えは一考の余地あり。
・逆ににライオットガンは遠距離威力以外のどの能力も伸びがやや鈍い。装弾数に至っては最大LVまで改造しても3種の中で最も少ない。
目次まで戻る
・ただしChapter4までの初期ショットガンの推移も優秀。他の能力ににも言えることで、買い替えは一考の余地あり。
・逆ににライオットガンは遠距離威力以外のどの能力も伸びがやや鈍い。装弾数に至っては最大LVまで改造しても3種の中で最も少ない。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
装弾数 | ショットガン | 6 | 6 | 8 | 8 | 10 | 10 | 10 | 12 | 12 | 12 | 12 | 15 | 15 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 |
ライオットガン | 7 | - | - | - | - | - | - | 7 | 11 | 11 | 11 | 13 | 15 | 15 | 17 | 17 | 17 | 17 | 17 | |
セミオート | 12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 14 | 14 | 16 | 20 | 100 | 100 | 100 | 100 |
目次まで戻る
・実際の数値は×1000。
・初期ショットガンは無料で手に入るため初期費用は0とする。
・限定仕様の費用:初期ショットガン→40 ライオットガン→120 セミオート→60
・ライオットガンの限定仕様は魅力だが費用が非常に高いのが難点。そのせいでセミオートの累計費用を超えてしまうことに…。
・逆に初期ショットガンはライオットガンの下位互換的能力ではあるが、限定仕様の費用も累計費用も抜群に安い。
・費用面は度外視で性能を重視する場合は序盤から初期ショットガンを使い続けて、Chapter5-1あたりでライオットガンがセミオートに買い替えるという流れが良さそう。
目次まで戻る
・初期ショットガンは無料で手に入るため初期費用は0とする。
・限定仕様の費用:初期ショットガン→40 ライオットガン→120 セミオート→60
・ライオットガンの限定仕様は魅力だが費用が非常に高いのが難点。そのせいでセミオートの累計費用を超えてしまうことに…。
・逆に初期ショットガンはライオットガンの下位互換的能力ではあるが、限定仕様の費用も累計費用も抜群に安い。
・費用面は度外視で性能を重視する場合は序盤から初期ショットガンを使い続けて、Chapter5-1あたりでライオットガンがセミオートに買い替えるという流れが良さそう。
各種性能 | 武器名 | 初期 | C1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
累計費用 | ショットガン | 0 | 0 | 30 | 30 | 60 | 60 | 60 | 112 | 112 | 112 | 112 | 157 | 157 | 217 | 257 | 257 | 257 | 257 | 257 |
ライオットガン | 32 | - | - | - | - | - | - | 76 | 133 | 133 | 133 | 180 | 200 | 200 | 415 | 415 | 415 | 415 | 415 | |
セミオート | 43 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 86 | 86 | 126 | 189 | 392 | 392 | 392 | 392 |
目次まで戻る
初期ショットガン:(サイズ:2×8)
初期ハンドガン同様に改造費用と改造時期の速さがウリ。Chapter4辺りまでは最も総合力が高い。マインスロアーなどを併用するなどして最後まで使用していってもいい。
ライオットガン:(サイズ:2×8)
遠距離での威力減衰が少ないことがウリ。限定仕様にすることで遠距離且つ広範囲攻撃で初期ショットガンの近距離と同等の威力が叩き出せる。
ショットガン(セミオート):(サイズ:2×5)
購入できる時期は遅いもの近距離最高威力、驚異的の装弾数、最高の速射速度、省スペースなど他2つより秀でている部分が非常に多い。
目次まで戻る
コメントをかく